御魂を齋戸に鎭むる祭十二月吉日
〔中宮・春宮の齋戸祭も亦同じくせよ〕
高天之原に神留り坐す皇親神漏伎・神漏美の命を以て 皇御孫之命は豐葦原能水穂國を安國と定め奉りて 下津磐根に宮柱太敷き立て 高天之原に千木高知りて 天之御蔭・日之御蔭と稱辭竟へ奉りて 奉る御衣は上下備へ奉りて 宇豆の幣帛は明妙・照妙・和妙・荒妙・五色物 御酒は甕の邊高知り 甕の腹満て雙べて 山野の物は甘菜・辛菜 青海原の物は鰭の廣物・鰭の狭物 奥津海菜・邊津海菜に至るまでに 雑物を横山の如く置き高成して献る宇豆の幣帛を 安幣帛の足幣帛と平けく聞食して皇が朝廷を 常磐に堅磐に齋ひ奉り 茂御世に幸へ奉り給ひて 此の十二月より始めて 来る十二月に至るまでに 平けく御坐所に御坐さしめ給へと 今年の十二月の某の日に 齋ひ鎭め奉らくと申す
延喜式祝詞参に進む(一括表示)
大嘗祭
祝詞集に戻る